AUTHOR

こんかん

  • 2014年1月1日
  • 2014年3月13日

学問の神様「菅原道真公」と古熊神社(山口市古熊)

みなさんあけましておめでとうございます。 連日の宴会で体重がメキメキ太っています。やはり大勢で飲むのは楽しいものですね。 本日ですが、元旦に大勢の方が初詣に行かれると思いますが、私もその例外ではありません。 通常、近くの神社にいくのですが、今回に限りはちょっと事情が違います。というのは親戚に受験生がいるのでそのためにも合格祈願もかねてそれに関係する神社にいきたいということで、前日からどこにしようか […]

  • 2013年12月29日

25年12月末山口県美祢市厚保の厚保栗(栗山)の様子

みなさんこんばんは^^ 今日も山口県は寒い1日となりました。午前中は雪がまって積もるのかなと思いましたが、積もらずほっとしています。 そんな1日でしたが私は、懲りずに栗山へと行ってまいりました。 こんな冬の寒い時に何をするのか?と聞かれますが、やることはいっぱいたまっていますw 本日は山に入ってから幼木についている虫の駆除等をしてまいりました。ほんとうに今年は幼木の世話をサボっていたためたくさんの […]

  • 2013年12月27日

今年ももう少しやり残しはあるのかな?

みなさんこんばんは^^   今週で仕事納めのところも多いと思います。みなさんお疲れ様でした。 私も知人と来年の目標について大いに語って楽しい1日となりました。今年の反省はもう少し今年の日にちが残っているのでその時でもお話するとして、 今年はまだやり残したことがいっぱい残っています。やはり手帳やノートに書きだして行動をしないとなかなかやりたいことを片づけていくことができませんね。 今年も残すところあ […]

  • 2013年12月24日

山口市内でのしめ縄作り

みなさんこんばんは^^ 昨日のお話ではありますが、昨日地元の小学校でしめ縄つくりがありました。 私も今回は主催者側になりまして、朝からいろいろと準備をしていました。こういった行事は実際に携わってみないと裏の苦労がわからないものですよね。ほんとうにお手伝いしていただいた方には感謝でいっぱいです。 しめ縄つくりがはじまって地域の先輩方々がしめ縄の作り方をご指導していただきました。私はすでに3回連続でし […]

  • 2013年12月22日

山は怖いです。注意しましょう。

みんさんこんにちは^^ 昨日、栗山にいってきました。 車で山に向かっていく中、だんだんと雨がひどくなってきまして、小雨だったら竹林に入って肥料でもやろうかという話になっていましたけど、大雨になったので、結局肥料は無理と判断して、栗の木を少し見て、剪定の予定を立てて、残りの時間は、山の他の人との土地の境の確認に山の中に入っていきました。 山に入ってしばらくしてさて戻るかという段階になって、なんとなん […]

  • 2013年12月20日
  • 2013年12月20日

栗の木 剪定講習会

みなさんこんばんは^^ 昨日の話ですが私の親の話ですが、栗の剪定講習会にいってきました。 剪定といってもなんのことかさっぱりの方もいらっしゃるのでとっても簡単に説明します。 剪定とは翌年になる栗を大きくたくさんつけるために栗の木を切ることによって調整する作業です。栗の散髪になります。 これを行うかおこなうか行わないかによって、翌年になる栗の大きさ量が決まるといっても嘘ではありません。そのぐらい大事 […]

  • 2013年12月19日

セブンイレブン 季節の実り「栗とかぼちゃ」

みなさんこんばんは^^ もう来週にはクリスマスがやってきてすぐに年末年始と続きます。すっかり寒くなってきました。もう冬ですね。 そんな時期ではありますが、セブンイレブンではまだ秋を感じさせてくれるスィーツがありましたよ。 こちらのスィーツです。季節の実り 栗とかぼちゃです。 栗ですよ栗。栗がはいった食べ物は私の栗への研究対象となりますので食せねばなりません。さてどんな味がするのでしょう。   和菓 […]

  • 2013年12月16日
  • 2013年12月16日

山口県美祢市厚保の稲田栗農園の厚保栗の様子(12月初旬)

先週の話ではありますが、栗山に行ってきました。天気もよく作業するにはとってもいい環境だったと思います。 栗は秋に収穫するのですが、それまでの期間の作業が大事で、特にこれから寒い時期に行う剪定(栗の木をきってすっきりさせること、例でいうと散髪みたいなものです。)が次回の栗の収穫を左右するともいわれます。 そんな選定作業の前ではありますが、私のところではまだやり残したものがあります。 そう、草刈りです […]

  • 2013年12月15日

栗っていつからあるの?~栗の歴史~

今日は日本でも栗の歴史についてちょっと書いてみたいと思います。 歴史といいましても私もそんなに知っているわけではなくネットで調べればすぐにわかりますけどここでも同じことの繰り返しになるかもしれませんが書いてみます。 古くは縄文時代から栗は人類の間ではあったようです。 縄文時代の遺跡の中から炭素化した栗が発掘されたのがきっかけで、野生の栗を採取していたとみられています。 その後、青森県の三内丸山遺跡 […]

  • 2013年12月11日
  • 2013年12月16日

初めまして。

はじめまして、今回、とあるブログからこちらに引っ越してきました。 まだワードプレスについてはよくわかっていないのですが、手探りで楽しみながらやっていきたいと思っています。 自己紹介になりますが、山口県の美祢市厚保で栗を栽培しています。 この地域の栗は「厚保くり」としてJAでブランドを確立して出荷しています。 ここの栗は平地での栽培は少なく多くは斜面を利用した栽培となっており、農業生産者の高齢化にと […]