家庭菜園 畑に侵入者 この鳥なんの鳥? みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は雨の天気でした。気温がぐっと下がって寒い一日になりました。桜はもうちょっとで咲きそうな感じで蕾の状態です。桜の木を見てみると蕾の赤が出てきて赤色の枝になっています。 あとちょっとで花見ができ... 2017.04.03 家庭菜園環境
日常 ドームハウスの利点 みなさんこんばんは^^ ここ数日夜が忙しく更新が滞っていました。申し訳ないです。ただでさえ更新頻度が下がっているので反省しています。毎回反省ばっかりです^^; 話は変わりますが、今、見直されているのがあります。 それはドームハウ... 2016.07.16 日常環境環境・エコライフ
環境 小規模太陽光発電システムで扇風機を回してみました^^ みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は晴れの天気になりました。暑い一日で庭の草抜きを数十分しただけで汗が体中から出ていました。 さて、本日は私ではありませんが実家のご両親が小規模太陽光発電システムを使って栗山にて扇風機を使ったと... 2016.07.10 環境農園
環境 太陽光発電(小型太陽光発電システム) 自作キットを購入しました。 みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は晴れの天気でした。昨日は雪が降っていて寒い一日だったのに本日はうってかわって天気が良く暖かい一日でした。こう天候が変わると体がついていかなくなります。いつも書いていることですが体調管理を気を付けな... 2016.03.02 環境環境・エコライフ
環境 渡り鳥もやってきています。鳥を見ながら休憩中。稲田栗農園 みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は晴れの天気になりました。ここ最近やることがたまってきています。一つ一つ紙に書いて優先順位をつけて処理していきたいと思います。 さて、冬の時期になりますと栗の木についている葉っぱは落ちて、栗の... 2015.01.27 環境農園
環境 栗の実がつき始めました!! とても小さな実です。 2014年6月後半稲田栗農園の状況 みなさんこんばんは「こんかん」です。 ここしばらくお酒を飲む機会が続いていまして、午前様がちょっと続きました。ちょうど梅雨時期で体力も弱る時期なだけに注意していかないといけないですね。 さて、この梅雨時期の合間の天気が晴れの日を... 2014.06.21 環境農園
日常 山口県地域環境アドバイザー養成講座 受講開始!! みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は曇りのち雨。すっきりしない天気になりました。まぁ普通に雨が降るのは畑の野菜にとってはいいことですよね。 さて、今年に山口県地域環境アドバイザー養成講座(実践編)を山口県立大学にて受講してきま... 2014.06.03 日常環境