みなさんこんばんは^^
ここ数日間をお借りして、東京に行ってきました。行先は東京見学と東京ディズニーランドです。
昨日のディズニーランドでは停電もあっていろんな出来事がありましたが、こちらについては後日の体験記でもって掲載したいと思います。
さて、それに関係してはいるのですが、今回は、東京お土産で購入したものです。
東京の羽田空港で見つけたお土産
和菓子屋のモンブラン~小波~です。東京に行っても栗関係を買ってしまいました。こういったものをすぐに見つけてしまうのはもう病気なのかもしれませんw
表紙の絵が小波に合わせて栗がぷかぷかと波と一緒に泳いでいます。ちょっとほんわかする絵です。
こちらを販売しているのが鎌倉に本店がある㈱鎌倉座という会社で和菓子を販売している会社のようです。
早速、中を見てみましょう^^
中を開けると丁寧に紙でさらに包んでいます。なんか高級感がでてきています^^
紙をのけるとビニールで包まれていてさらにそれをのけるとこんな感じになっています。
切り込みが少しほどいれてあり切りやすいようにしてあります。こういった細かいところの気遣いには感動します。
さらによく見ていると金箔がついているんです。高級感がますます出てきています。
線に切っていきましたが中が生クリームということもあってきれいには切れませんでした。
モンブランの中には王道の生クリームです。中に黒いのが見えるのが渋皮煮です。そして一番下の代になっているのが栗きんとんです。
いただきました。
普通のケーキ屋さんで販売しているモンブランと極端には味はかわりません。とてもおいしいです。
上の栗ペーストもいい味がでていましたし、生クリームの中にいる渋皮煮も味がしっかりついていてとてもおいしいです。
下にある栗きんとんはサツマイモが存在感を出していましたがこれはこれでとても甘くておいしいです。
普通のいわゆるお土産でも本格的な作りになっていました。箱からしたら小さいのですが、これだけしっかりとした作りになっていればこの大きさでも満足です。
普通のケーキだと少し量が多いですがお土産としてはこれぐらいがベストだと感じました。
みなさんお土産屋さんで見つけたときにはお土産として一考の価値ありです^^
お値段は1000円ちょっとになります。
今回は羽田空港JAL口で購入しましたが、JR東京駅にも販売店名鎌倉五郎本店というお店があるようなので、子のモンブランがあるかもしれません。
㈱鎌倉座さま、この度は栗を使った商品を作っていただきまして本当にありがとうございました。いつか私たちの作った栗を使っていただける日を夢見て、日々栗つくりに励んでいきたいと思います。
この8月には早ければ栗が収穫できるかもしれません。さて、収穫の準備をしないとね^^
もしよろしければぽちっとお願いします。
にほんブログ村
農業・畜産 ブログランキングへ
こんにちは。
栗のスイーツたくさん食べ歩きされているのですね!!!
おいしそうなのがいっぱいです。
あと1カ月くらいで栗の季節ですよね~。
今年も新栗楽しみです。
厚いですが体調に気をつけてくださいね。