みなさんこんばんは^^
今日の山口市は天気のいい一日でした。梅雨の合間の晴れ間が続きます。いまのうちにできることはやっておきたい気分です。今日は満月ということなので酒を飲みながらぼんやり月を眺めていました^^
さて、5月11日に枝豆の種を植えてから約1か月枝豆は順調にすくすく育っています。そんな枝豆に花が咲き始めましたよ^^
白くて可憐な花です。この花からそのうち枝豆ができるのが不思議なくらいです。今この時期に気を付けることは何だろうと考えてみましたけど、アブラムシの発生を防ぐことぐらいですかね。
実がつき始めると今度は違う害虫が発生します。それについてはまたその時にということで、今日は枝豆の花について書いてみました。
今のところは本当に虫の被害もなく順調です。写真に見えるあの白いのが枝豆の花です。
まだつぼみの状態ですかね。今後にとても期待しちゃいます♪
しかし、夕方だと蚊が発生してきています。半袖の無防備の状態で蚊のいる中へはいっていきましたので、あっちこっち刺されましたよ^^;
過去記事
ビールに最高‼ 栽培も簡単 枝豆です。
枝豆の芽がでてきました。この時期にきをつけること
2週間の枝豆の成長をみて見る。
もしよろしければぽちっとお願いします。
にほんブログ村
農業・畜産 ブログランキングへ