濃い甘さ!! セレブフルーツ、「トマティージョ」 スゥイートジュェリー ビックオレンジを食べてみました。

みなさんこんばんは^^

今日の山口市は曇り時々晴れの天気でした。梅雨の間のしばしの晴れ、こんな時間を大事にしようとおもって畑仕事に精をだそうとおもいましたけど今日一日は子供と遊んで終わりました。ぜいたくな幸せですね^^

さて、先日のことですが、食用ほうずき「トマティージョ」タイトルはとんでもなく長い名前になっていますが、購入した時についていた札にいろいろ書いてあってどれが本当の名前なのか不明です。いまだによくわかってないのでそのまま掲載してみました。

今までの記事はこちらになります。

セレブフルーツ 「トマティージョ」 ビッグオレンジを植えました。

「トマティージョ」 スゥイートジュェリー ビックオレンジの観察日誌^^

その際植えていた時にすでに実がついていたのがあります。この実が先日、ナス科にとっての害虫であるカメムシの襲撃を受けていたので、撃退をしていた際に、この実が落ちちゃいました^^;

落ちたものはどうしょうもないので食べることにしました。購入時についていた札や調べたりすると、実をつつんでいる緑の色が変わった時が食べごろらしいのですが、そこまで色は変わっていませんでした。

そんな食用ほうずきを食べてみましたよ^^

IMG_3097_R

包んでいる葉っぱが割れていますが、落ちたときには割れてはいませんでした。まだ色は変わっていません。

IMG_3098_R

中の実をだしてみました。これもまだオレンジ色にはかわっていません。

IMG_3099_R

もっとわかりやすくしてみました。まだ見た目は成長半ばのような感じです。

1か月実がついていたのですが、まだこんな感じです。収穫期は夏時期なのかもしれません。我が家で植えているミニトマトのアイコも実がついていますが、いまだに色が赤に変わってこないので、季節的にまだ成長が遅い時期なのでしょうね。

でも、もったいないから食べてみました。

この味は・・・・

とても濃厚な味です。甘さが濃い甘さ。何かにたとえるなら、トマトの味をぎゅっと濃いい感じにしたような感じでした。これから甘さも変わるのでしょうが、まだ青春の青さが残っているような感じもします。

まだ研究が必要ですね^^

ちなみに購入時についていた札はこんな感じです。

IMG_2999_R

 

もしよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ