みなさんこんばんは^^
我が家のパソコンのブラウザの調子がとても悪くてちゃんと立ち上がるまで10分以上かかってしまいました。さすがにちょっと待っている時間が疲れました。パソコンも使用年数が10年近く使用しているのでそろそろ買い替えなのかも知れませんが、壊れない以上は使っていきたいと思っているのですが、さすがに今回だけはちょっと考えてしまいました。
さて、今年の夏は雨ばかりで我が家では葉物の野菜が壊滅状態になったのですが、唯一残ったのがこのモロヘイヤ様でした。
この夏にはずいぶんとモロヘイヤ様にはお世話になりました。今年の夏を乗り切れたのもきっとモロヘイヤ様のおかげだと思っていますw
そんなモロヘイヤ、以前も紹介したことがあるとは思いますが、さすがに9月の後半となると朝晩寒くなってきましたので、モロヘイヤ様も花を咲かせて種をつけて次の世代にバトンタッチといくようです。
そんなモロヘイヤの花と種の入った実を写真にとってみました。
これがモロヘイヤ様の花です。ちょっと光が強すぎて花のデザインまでうまく取れていなかったです。ただの黄色い何かみたいになりましたがお許しを・・。
小さくてきれいな花ですよ。
花が咲いたその後はわかりにくいかもしれませんが、筒状のものがみえるのが種の実になります。これがそのうち色が変わって種がでてくると思われます。
今年はこのモロヘイヤ様の種を収穫して来年につなげていきたいと思います。
ちなみにこの種は毒性があったと思いますので食べちゃだめです!
もしよろしければぽちっとお願いします。
にほんブログ村
農業・畜産 ブログランキングへ