この甘さは絶品です!山口県山口市黒川「プチ・ラパン」のマロンパイとモンブラン

みなさんこんばんは^^

今日の山口市は晴れの天気になりました。天気がよくてあったかい感じです。冬の足音がまだまだ聞こえてこない感じです。でも北海道では積雪などあるようですね。改めて列島の広さを感じます。

さて、先週のお話になるのですが、山口市の黒川にプチ・ラパンさんというケーキとパンを作るお店屋さんがあります。こちらにご縁がありまして、栗を納品させていただきました。本当にありがとうございます!!

プチ・ラパンさん、栗を使った商品を作っていただきました。

マロンパイとモンブランです。これはもう食べずにはいられません!!

一回マロンパイは納品した日に購入しました。その際には違う栗が使用されていますがそんなことは関係ないです。かえってすぐにいただきました。

P_20151024_150138_R

袋もおしゃれな袋にいれていただきました。

P_20151024_150340_R

こちらがマロンパイです。このパイの中にマロンが入っているんです。

P_20151024_150527_R

半分に切って中を見てみるとこんな感じです。渋皮煮で栗の中までしっとりとしています。

P_20151024_150519_R

この栗の状態を見ると何とも言えない気分になります。サツマイモを焼いたときに芯まで火が通っていてその際の焼き芋を半分に割った時の感じ。今これを書いていて何がいいたいのかよくわからなくなりましたwまぁおいしさを想像してしまうということです。

このマロンパイをいただいてみるとこれがなんと!!! とってもおいしいです。栗の渋皮煮もとてもおいしいのですがこの渋皮煮の周りのパイが何と言っていいのかとにかく私の好きな甘さです。

この甘さはいったい何なのかはわかりませんが、私なりに考えた結果、練乳に近い甘さです。この練乳が栗の渋皮煮と何とも言えないマッチングをしているんです。(あっ!練乳を使ってはいないと思います。たぶん・・。他の人は違うんじゃない?と言っていました)

P_20151103_152959_R

こちらがモンブランです。モンブランは私もよくわかりませんがいろんなお店のモンブランがありますがこの栗のペーストの色が濃い薄いがありますよね。濃い目のペーストです。ちなみに濃い色が栗の味は強いような気がします。

P_20151103_153059_R

そしてなんとこのモンブランは中に渋皮煮がゴロンと入っているのです。これを見て気持ちはマックス状態です。

モンブランとてもおいしかったです。栗のペーストもとても濃い味で食べた後は鼻から栗の香りが抜けていきます。栗の味が前面に出てきて満足です。ちなみにこちらのモンブランは当日はなかったので後日購入しました。もちろんその際にはマロンパイもお買い上げですw

こちらの両商品はあるだけの販売になるようです。みなさんお早目に^^

まだ味を覚えているうちにいろんなお店のマロンパイに挑戦してみたいな~。プチ・ラパン様本当においしい栗を使った商品を作っていただきましてありがとうございます。

山口県山口市黒川のプチ・ラパンさんのHPはこちらです。

 

もしよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ