TAG

接ぎ木

  • 2017年5月4日

栗の接ぎ木は調子がいいのですが・・・。

みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は晴れの天気でした。気が付いたらもう5月あっという間でした。本当に月日が経つのが早く感じています。なかなか計画通りに事が運んでいないので少し焦ってはいるところですが、このちょうどいい気温がそんな焦りをまったりとさせてくれています。 リラックスが必要ですね。気分転換をきっちりとしていきたいと思います。 さて、例年3月、4月になりますが栗の木で接ぎ木という作業をして […]

  • 2014年5月19日
  • 2014年5月20日

栗の接ぎ木、栗の花のつぼみが順調です!!(5月中旬、稲田栗農園の様子)

みなさんこんばんは^^ 今日は山口市もどんどん温度が上がっていって暑い夏のような天気になってました。明日は雨なので温度が下がると思います。体調には気を付けていきましょうね。 さて、今日は栗山のお話、この時期になると本当に植物はよく育ちます。栗の木も順調に育っていまして、うれしい限りです。しかし、いまから梅雨の長雨とかあると作物にも影響がでてくると思いますので、1年中気が抜けないのも事実です。 栗の […]

  • 2014年4月23日

山口県美祢市厚保 栗山で接ぎ木をしてきました。

みなさんこんばんは「こんかん」です^^ 今日は暖かい一日でしたね。体調がいまいち回復していない私にこの天気は元気を与えてくれました。病は気からです。がんばりますよ。 そういうことで、先週のお話ですが、山口県美祢市厚保の稲田栗農園で栗の木の接ぎ木をしてきました。 私にとっては数年ぶりのことです。今まで接ぎ木は恥ずかしながら親任せにしていました。今回は私も少しはできるようにならないといけないと思いまし […]

  • 2014年4月19日

美祢市厚保で栗の木 接ぎ木講習会で勉強中!!

みなさんこんばんは^^ 日々、忙しい中がんばっています。ここ山口市では朝方天気はいいのですが、中国からの黄砂の影響で、空に霞がかかっていました。しかし、あんな遠いところから砂が飛んでくるのは不思議な感覚ですが・・。 さて、先日の話ですが、栗の木の接ぎ木講習会を美祢市のJA様が開催していただきました。平日なので私は参加できなかったのですが、私の父親が参加しました。 こういった講習会を開催していただく […]