いなだ栗農園で見つけた謎のもの。

みなさんこんばんは^^

今日の山口市はいい天気でした。一日中、お天道様が日を照らして外は暑いと思うぐらいでした。

明日から雨ということなのでしっかりと太陽を満喫しておきたかったですね。

さて、いなだ栗農園にて変わったものを見つけたと実家から報告がありました。

こちらになります。

最初は私もりっぱなキノコが生えているなと思ってたのですがよく見るとなんとこれは

栗です。

わかりますか?栗のお尻の部分が写っています。これをひっくり返すとこんな感じになります。

栗。ですよね。こちらからみるとちゃんと栗とわかるのではないかと思います。

それがひっくり返すと

これですから。なんでこんな形になったのかは全くの謎ですが、こんな形の栗は初めて見ました。

気になるお味はと行きたいところなのですがもうちょっとこの奇妙な栗の形をみていたいのでそのままにしておきます。実際食べるとなると鬼皮をむくのもちょっと一苦労しそうですね。

少し日数が立っているのでしょうお尻の部分が乾いていますね。

この栗は脱着が可能なんですw 中から小さな栗がでてくるんですね~。

こんなこともあるんですね。

まだまだ栗シーズンは続きます。いろんな出会いに感謝です。でも毒蛇などの危険生物は勘弁してください。

 

もしよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ