大分県 国産くり使用 栗かりんと

みなさんこんばんは^^

今日の山口市は朝雨がふったようで、車のフロントガラスが凍っていました。天気は午前中は雨とくもりで昼から晴れて比較的暖かい気温でした。

今日は簡単に栗の食べ物の紹介です。

秋の半ばごろに山口市での生協でカタログを見つけて、さっそく注文をして商品が届いていたのですが、食べる暇もなくすっかり忘れていて(このほかにもたくさん忘れているのがありますw)、ついに最近食べました。

この商品、販売者は大分県の販売業者で生産先はMAEDA Hirotoと袋に書いてあるのでその人が作ったのでしょうかね~。そのあたりはよくわかりません。

この栗かりんとなんと国産栗を使用しているということです。これは興味津々でいただきました。

IMG_1431_R

国産くり使用の栗かんとです^^
おいしそうです~。

IMG_1432_R
原材料はこのとおりです。

さていよいよ味のほうですが、今回は小麦粉の味と砂糖の味が強すぎて栗の風味が負けてしまいまして、栗の味がほとんどありませんでした。

ただこのお菓子とってもおいしいですよ。ほんと癖になります。家族みんなでぼりぼりバリバリたべましたよ。

栗でこういったお菓子を作っていただきましてありがとうございます。いつか我が家の栗がつかっていただけるよう頑張ります^^

 

もしよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ