はがきに愛を♪ 笑顔流筆文字教室で勉強しました^-^

みなさんこんばんは^^

この1週間夜は遅くまで起きることなくすぐに寝ていたのでちょっと癖がついてきて眠たいです。でも毎日が楽しいことがいっぱいで充実しています^^

さて、先日ではありますが、私とても字が下手で礼状を書くにしても、下手な字で書いていました。それはそれでいいのですが、やはり、自分にとってはもう少し字が上手にかけたほうがいいと思ってしまうところです。そして、人に年賀状とを送るときでもなんか印象にのこるようなことができないかな~と常々考えていました。年賀状なんかは最近、画像を選択してプリンターで印刷をするのが一般的になっているので、逆に、郵便局にいって年賀用のスタンプを押して、インパクトを与えようとしたりもしてました。

そんな時にこの笑顔流筆文字教室が山口で開催されるというのを知って、もうすぐにこれだ!と思いまして、すぐに申し込みました。

 

笑顔流筆文字って何と思われると思いますので、写真が手っ取り早いので掲載します。

IMG_2950_R

 

ビフォア、アフターですが、左が一番最初に書いた文字です。右が笑顔流筆文字を習って書いた文字です。

まったく別物の字になっていますよね。なんとこれが3時間の講習で書けるようになったんです。とにかくこの時間は面白くてたまりませんでした。時間がくるのがあっという間でした。こんな講習に出会えたことに本当に感謝でいっぱいです。

しかし、この3時間でこんなにもうまく書けるようになったのはいまでも不思議なくらいです。やはりこの文字を書くにもこつがありまして、そのこつをうまくつかめば簡単にかけることを教えていただきました。

あとは練習あるのみです。ただひたすら練習しアウトプットしながらサラサラっとかけるぐらいになれたらいいな~~。

講師の堀内先生、そして、この会を紹介してくれました中村さま、そしてその会場に参加してこられた皆さんに感謝です。

栗を作るのにコツがあったらいいな~っと少し思った私でしたw

 

 

もしよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ