みなさんこんばんは^^
今日の山口市は雨の予報だったのですが外れて曇り時々晴れの天気になりました。この梅雨時期は天気予報は難しいのでしょうね。晴れたおかげで洗濯物を乾かすことができてよかったですw
さて、今回は日曜日恒例の種から栗を育ててみよう日誌になります。これも気がついたら8回も続いているのですね。まだ成長著しいので毎週やっても楽しいのですがある程度になるとほとんど変化はないかと思います。特に冬の栗の木の冬眠時期になったら毎回同じ写真になりますが、その際にどうしようかとちょっと真剣に考えることもありますがまぁそれはそれでいいのかな~っと思っています。
さて、その栗の様子なのですが、本当に少しではありますが成長を続けています。
相変わらず細いですが元気です。今回は追肥を行う予定だと先週は書いていましたので今日にはなりましたけど追肥を行いました。本来は自然の有機肥料を使うべきなのかもしれませんが、鉢が小さいということでどうしても効果がはっきりとみられる必要があるということで化学肥料を使っています。
まぁ今日やったのでこれから効果があるようにはなりますけどwすいませんすっかり忘れていたんですw
化学肥料を蒔く量というのが私はまだはっきりと把握していないのですが結構な量を蒔くようです。
今回の量が適量なのかはわかりませんが肥料にはかわりないのでいいのかな~っと勝手に思っていますw
芽もしっかりしていますしとりあえずは今後も成長を続けていくのかと予想しています。
今回はお客さんで蜘蛛さんがいらっしゃっていますw
前回より2~3cm伸びていますね。だいたい週に2~3cmで伸びていくような感じです。もうしばらくは成長していくので安心ですね。(まだはっきりとわかったわけではないんですw)
もしよろしければぽちっとお願いします。
にほんブログ村
農業・畜産 ブログランキングへ