TAG

あつ栗

  • 2022年10月31日

台風で栗農園が受けた被害はこんな感じ!栗農園の様子

みなさんこんばんは^^ すっかり寒くなり栗の収穫は終了しました。 長いこと更新をしていませんで栗の様子を隠していたわけではありません。単なるさぼりです。 今年の栗に関しては2年連続ですが収量がほとんどない状態でした。2年も不作が続くとメンタルも沈みます。 収量が少ないことによって既存のお客様には大変ご迷惑をおかけして申し訳ないと思います。また、一生懸命栗の面倒を見ている父母も来年対しての意欲がなく […]

  • 2022年2月11日

2022年(令和4年)山口県美祢市厚保 いなだ栗農園の様子

みなさんこんばんは。 今日は一日温かい日でした。栗山での作業では温かい一日だったのでとても動きやすく作業がスムーズにいきました。 毎年のことではありますが、この時期の作業はとっても大事な剪定という作業。 私はこれが苦手なのです。何故かといいますと剪定とは木や枝を切り落とす作業でまだ栗が大きくなる前ならば枝が増えずやりやすいのですが 何年もさぼっていると木が大きくなって枝があちこちに伸びきっている状 […]

  • 2021年9月7日

イノシシの侵入を許してしまいました。(令和3年(2021年)9月上旬いなだ栗農園の様子)

みなさんこんばんは 日中はまだ少し暑さがありますが、夜はかなり涼しくなってきたかなと感じています。 しかし、今年は雨が多いような感じがするのですがどうなんでしょうかね? 8月は雨の日が多く、これが栗にどういった影響を与えているのかわかりません。 9月に入っています。ということは、栗の収穫が始まりました。通常であれば8月下旬ごろから栗が収穫できるのですが、当農園に関しては今年は1週間遅れての収穫にな […]

  • 2021年5月22日

2021年5月初旬(令和3年)の山口県美祢市厚保「いなだ栗農園」の様子

みなさんこんばんは^^ 早い梅雨の突入で今年の栗はどうなうのか、全く予想がつきません。 昨年は長雨と猛暑で不作という状態になりましたので長雨はいい印象ではありません。 またまだ花が咲く前から梅雨入りだとどうなるのかも少し心配しています。 いずれにしても自然相手ここはどしっと構えていくしかありません。 2021年5月初旬梅雨入り前のいなだ栗農園の様子になります。 栗の穂(雄花)が伸びてきています。ち […]

  • 2021年4月17日

久々の投稿になります。

皆さんこんばんは 久しぶりの投稿になります。 ブログ自体をさぼっていただけで栗の作業はちゃんと行っています。 今年の栗はどうなるのか? 昨年のように天候がうまくいかないとまた不足になるのか、それとも大当たりで豊作になるのか こればっかりは全く分かりません。 しかし、どうなってもいいように栗の手入れはしっかりとやっていきたいと思っています。 今年の栗農園は栗の木がかなり大きくなってしまっているという […]

  • 2020年9月14日
  • 2020年9月14日

台風9号10号ときましたが栗農園は被害があったのか。2020年いなだ栗農園の様子(山口県美祢市厚保)

みなさんこんばんは^^ いよいよ秋らしくなってきました。昼はまだ暑い時間帯もありますが朝や夜は涼しい時間になっています。 台風9号10号と立て続けにやってきてここ山口県に直撃こそしませんでしたが暴風域内でした。 特に台風10号に関しては 特別警戒級ともいわれどうなることかと思っていましたが、幸い特別警戒級とまでいかなかったのです。 が、しかし強い台風であったことには変わりなく台風最接近時には強い風 […]

  • 2020年8月23日
  • 2020年8月23日

草刈りの毎日です。2020年(令和2年)8月 山口県美祢市厚保「いなだ栗農園」の様子

みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は午前中は雨が降りましたが昼からは晴れの天気でした。朝から栗農園に行ったのですが雨と雷の為に中止し引き返してきました。 昨日から夜が涼しくなってきて過ごしやすくはなってきていますがまだまだ暑い日が続きます。ご自愛ください。 さて、山口県美祢市厚保にありますいなだ栗農園に栗も順調に育って入るのですが前にもありましたが栗の実が予想以上についているので栗の木に負担がか […]

  • 2020年5月12日
  • 2020年5月30日

季節は待ったなしで進んでいきます。2020年(令和2年)4月~5月山口県美祢市厚保「いなだ栗農園」の様子

みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は晴れの天気でした。温度がぐんぐん上がっていってとても暑い一日になりました。いつも言っているのですが夏になるとどうなることやら。 今はしっかりと体力をつけるところですが連休中は夜更かしが多かったので少し疲れ気味で頭の回転が悪くなっています。早く寝て習慣を戻さないといけないです。 さて、いなだ栗農園の様子ですが今年は新型コロナウイルス発生で大変なことになっています […]

  • 2020年3月24日

栗の魅力や知識を紹介 農林水産省のaffにて紹介してました。

みなさんこんばんは^^ 今日の山口市はいい天気でした。3月の初めに花粉で苦しんでいましたが、今は落ち着いていますのでこんないい天気でも大丈夫な状態です。 ただいつまた花粉が再発するのかわからないのでマスクは必須です。早くマスクが普通に出回ってほしいと願っています。 さて、今日は古い話になりますが、ブログの更新を怠っていた関係で紹介してなかったのですが、 農林水産省のaff(アフ)という以前も紹介し […]

  • 2019年7月15日
  • 2019年7月15日

2019年(令和元年)7月初旬のいなだ栗農園の様子

みなさんこんばんは^^ 久々の投稿になりました。習慣が崩れるともとの習慣に戻すのにこんなに苦労するのかと痛感しています。 栗農園は相変わらず草刈りに追われています。そしてこの時期は梅雨時期ということもありましてはっきりしない天気が続いています。 地面が濡れている場所での草刈りは危険が伴います。また湿度が高いためとても暑さを感じて汗が止まらない状態です。体調を整えていかないといけないと感じています。 […]