みなさんこんばんは^^
今日も山口市は天気がとてもいい一日でした。ここまで雨がない日が続きますと水やりが大変です。特に稲がプランタで作っている関係ですぐに水不足になります。ですから毎日水をやらないといけない状態が続いています。
さて、山口県の美祢市のJA(農協)では先週から厚保くりの集荷・出荷が始まっています。今年の栗は台風の影響がほとんどなかったために昨年度より多く獲れる見込みとのこと、昨年は35トンぐらいで今年は47トンを見込んでいるとのこと。
確かに今年は台風の影響があまりなかったのでたくさんの実を付けることができました。ただ、今年は長雨が続いて天候が良くなかったことの影響はあるのかといえば、実自体にはほどんどなかったのではないかと思います。栗の葉っぱ自体にはすこし影響がでていて、少し病気らしきものが発生してい感じはあります。
稲田栗農園もぼちぼち本格的に栗の出荷を始める予定です。いまから次から次へと栗のイガが色づき始めて、栗が落ち始めます。栗のイガの色が変わり始めたら本当にすぐに栗が落ちます。
来週ぐらいから本格的な栗の収穫です。それまでに体力をつけておかないと、体がもちません^^;
イガの色が完全に茶色になってから落ちるわけではありません。茶色になったイガは栗が落ちた後に茶色になることがおおいのです^^
栗があっちこっちに落ちるので草刈りで草を低くしないといけません。まだ草刈りが残っているので大変ですががんばります^^
青い空に栗の実があいます。本当にいい天気がつづきますね^^
もしよろしければぽちっとお願いします。
にほんブログ村
農業・畜産 ブログランキングへ