人面蜘蛛に見えますか? 稲田栗農園

みなさんこんばんは^^

今日は一日のほとんどを外で過ごしていました。さすがに疲れがマックス状態です。でも汗を流すのはいいことですね。

栗の作業は現在肥料を栗の木に蒔くのと草刈りです。草刈りは栗農家の課題なのかもしれません。これを克服することによってかなりの効率が変わると思います。

 

IMG_3266_R

右は草刈りが終わっているところ、左はまだ草刈りが終わっていないところです。草刈りが終わったところは見ていても気持ちがいいもんです。

ちなみに今日は二日酔いのためとてもとても効率が悪かったです。まぁ、自己責任なんですけどねw

 

IMG_3267_R

やっぱり今年は栗が多いです。豊作ですね。あとは台風しだい、8月末から9月の台風の動きを逐一観察します!

 

そして栗山にておもしろい蜘蛛をみつけましたよ~。

それがこれです。

IMG_3271_R

人面蜘蛛です。人面に見えないかもしれませんが私は人面にみえました。この写真ではわかりませんが髪の毛みたいなのもついていましたよ。

IMG_3270_R

先ほどのはどこにいたかわからなかったかもしれませんのでこちらの写真でどうぞ^^

 

この花蜘蛛(ハナグモ)はわりと人面をつくることで有名みたいです。人面蜘蛛で検索すると良くひっかるようです。

怒った顔、笑った顔、悲しい顔といろんな顔がみれるそうです。この花蜘蛛は栗山にとっては益虫になります。花に蜜とかを吸いに来た虫を捕まえて食べるらしく、蛾なんか食べてもらうと助かりますね。

まさに栗山はワンダーランド、いろんな出会いがまっています。会いたくないのもいますけどねw

 

 

もしよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ