山口県の栗の生産量って?

みなさんこんばんは^^

インターネットエクスプローラー9に変更して使い慣れなくて苦戦しています。

今日は山口県の栗の生産量っていったいどのくらいなのかな?という疑問がありましたので調べてみました。

栗の全国の生産量1位はどこだかわかりますか?

1位は茨城県です。ちなみに2位は熊本県ですが、収穫量は1位の茨城の半分となっています。
3位愛媛、4位宮崎と続いています。

さて、お待ちかねの山口県ですがちょっと古いデーターになりますが、収穫量は15位となっています。1位2位の差が倍あるなかで、山口県の14位は順位こそそこそこですが、量的にはすくないのでしょうね。

しかし気になる点があるのです。山口県の栗の栽培面積はなんと全国5位という。

栽培面積は5位で収穫量は15位というのはどういうことなのか、くわしく内容を見ていかないとわかりませんが、単純に面積に対しての収穫がすくないということで、栗1本当たりの収穫量もすくないということなんでしょうね。

私の生産しているところは生産量すくないですね^^; 確かに・・・。

来年は収穫量アップが最大の目標としています。ここ数年前年対比が低下していますので、
来年は増量をめざしてがんばります!!

IMG_2127_R

もしよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村