油断をしていました。早生の栗が落ち始めています。稲田栗農園

みなさんこんばんは^^

今日の山口市は曇り時々雨の天気になりました。本日は昼から農園の見学にいっていましたけど、見学の途中に大雨が降り始めたので途中で残念でしたがいい勉強になりました。こちらも近いうちに報告できたらと思いますが少しの時間のお話だったので詳しい話にならないけもしれません。

さて、9月も第1週がおわりましたがそろそろ今週から栗も落ち始めると思っていましたが、すこし予測が外れました。

もうすでに栗が落ち始めています。確かにこの時期に落ち始めているのですが栗の木1本ないし2本がぽつぽつと落ちている程度なので自家消費ぐらいの栗だったのですが今回は本格的に落ちているので、まだ何も準備をしていなかったので急ぎ対応に追われています。

とりあえずは栗を拾えるように草刈りを実行して栗拾いエリアを確保しました。これからは拾いに専念します。まだ他の場所も草刈りが残っていますのでそれと調整しながらの栗拾いになっていくと思います。

栗が落ちてきていますがこちらの農場はイノシシ対策をとっていないのでイノシシの食べ放題の農場になっていますので、これからはイノシシとの競争になってきます。

早生(早い時期に栗ができる)場所はもうどうしょうもないので晩成の栗ではしっかりと対策をたてていきたいと思っています。

P_20150905_094258_R

台風にも負けずに栗の実はたくさんついています。

 

P_20150905_094703_R

何本かの木は台風の影響で枝が折れたりしてダメージをうけています。

 

P_20150905_162041_R

栗が本格的に割れ始めています。今から数か月は栗拾いが始まります。この作業立ったり座ったりで腰が痛くなります!!

P_20150905_094748_R P_20150905_162111_R

栗が落ちています。栗の大きさもまずまずですが中には台風の影響を受けてダメージを受けている栗がイガから早く落ちてすこし形の悪いものも混ざっていました。

P_20150905_162541_R

ちなみにこちらは晩成の栗ですまだもう少しイガが大きくなると思います。こちらも期待できますよ^^

間もなくですが早生の栗の販売も始めたいとおもいますので今しばらくお待ちください^^

 

 
もしよろしければぽちっとお願いします。

にほんブログ村 花・園芸ブログ 果樹・野菜農家へ
にほんブログ村

農業・畜産 ブログランキングへ