みなさんこんばんは^^
今日の山口市は曇りの天気でした。明日の天気がきになるところです。明日晴れると栗の作業もはかどります。
さて、今日は栗の木に原因不明の穴が開いているのを発見しました。なんの穴なのかまったくわからないです。穴の大きさは3cm程度です。こんなにぽっかりあいている穴も珍しいのですが、いったい誰の仕業なのでしょうか?
鳥?虫?人?謎は深まるばかりですが、とりあえず応急治療はしています。あとはここから水が入らないようにしないといけないでうs。穴のあいた木もとても気になります。
早期発見できなかったのは悔しいですが、今後につなげていきたいと思っています。
栗山でも急斜面に位置する場所にある栗の木です。どうしてもこの場所は後回しにされる場所なので発見が遅れました。反省です;;
ちょっとピンボケになっていますが、きれいな丸穴になっています。悲しいですがこの現実を受け入れていきたいとおもいます。まだ枯れているわけではないので、頑張っていきたいと思います。
まだまだ、栗を育てるのにひょっこだという事がわかります。毎日が修行です!!
もしよろしければぽちっとお願いします。

![]()
にほんブログ村
![]()
農業・畜産 ブログランキングへ








