CATEGORY

栗作業

  • 2014年8月31日

いよいよ栗の収穫期がきますが、栗の大きさ予想は? 稲田栗農園

みなさんこんばんは^^ 今日は山口市は晴れ時々曇りとなりました。この土日は天気も良かったのではないかと思いますが、明日はまた雨がふりそうです^^; さて、今日も栗山にいってきました。ぼちぼち栗が落ち始めていますが、稲田栗農園には時期をずらした栗が植えてあります。 1つは早生・・・9月上旬から9月下旬まで 2つ目は中生・・・10月上旬から10月中旬まで 3つ目は晩生・・・10月中旬から11月初旬まで […]

  • 2014年7月20日
  • 2014年7月22日

人面蜘蛛に見えますか? 稲田栗農園

みなさんこんばんは^^ 今日は一日のほとんどを外で過ごしていました。さすがに疲れがマックス状態です。でも汗を流すのはいいことですね。 栗の作業は現在肥料を栗の木に蒔くのと草刈りです。草刈りは栗農家の課題なのかもしれません。これを克服することによってかなりの効率が変わると思います。   右は草刈りが終わっているところ、左はまだ草刈りが終わっていないところです。草刈りが終わったところは見てい […]

  • 2014年7月16日

知識不足でした。キツツキではないようです。カミキリムシの被害が発生しています。 稲田栗農園

みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は一時的に強い雨が降りましたがその後は天気も回復したり少し雨が降ったりと不安定な天気でした。しかしこの天気が過ぎていくと今週末には梅雨明けになるかもしれないとのことでした。 さて、前々回のブログの記事の中でキツツキではないのかとの記事(過去記事はこちら)を書きましたが、今日、害虫の本をみているとどうもあの傷はカミキリムシの可能性がでてきました。というよりカミキリ […]

  • 2014年7月14日

キジの卵を見つけてしまいました!! 稲田栗農園

みなさんこんばんは^^ 今日は山口市は天気が回復して晴れの天気になりました。夕方から涼しくなってきました。この時期になると大量発生するものがあります。それは羽ありです、まぁ明かりがもれている窓ガラスに大量の羽ありがいます。網戸にすると家の中に侵入するので窓も開けられないです。幸い今日は涼しい夜なので閉め切っていても問題はありません。しばらくはこれが続きますね^^; さて、先日栗山にいって、いろいろ […]

  • 2014年7月13日

キツツキですか?それとも虫なのですか?不思議な不思議な穴が栗の木にあいています。稲田栗農園。

みなさんこんばんは^^ 昨日は満月、そして今日から月がかけていきます。時の流れを感じながらやらなければならないことをやっていきたいと思います。昔から計画を立てて実行するのが得意ではなかったですが、大人になって計画の大事さを感じました。 さて、栗山にいって見つけた出来事なのですが、栗の木の低い位置にどうも木を削ったといいますかなんかハンマーのようなのもので打ち付けたような跡がついています。これがなん […]

  • 2014年7月3日

栗の実にイガらしきものがでてきています。 山口県美祢市厚保 稲田栗農園の様子

みなさんこんばんは^^ 今日は大雨の一日となりました。午前中は雨がとてもひどく昨年の大雨を思い出したほどでした。雨も量を考えて降ってくれるといいのですが・・・。 さて、6月末の写真にはなりますが、栗の実がつき始めて、イガが伸びてきましたよ。今年は栗の成長を写真に収めることで何か新鮮な気分で栗を育てている感じがします。 ただ、完全に栗の面倒をみるのは少し時間が足りないところがあります。この7月は雨が […]

  • 2014年7月1日

6月は虫虫ファンタジーでした。山口県美祢市厚保 稲田栗農園の記録

みなさんこんばんは^^ 今日までいい天気でしたがこの天気も明日までです。いろいろやりたいこともありますが、雨も大事です。7月は気温もぐっと上がるようですし、雨の量も年間の2割の雨水を記録するとのことなので、大雨対策が必要ですね。 さて、いよいよ7月に突入しました。栗山での作業は多少の遅れが出ているので、調整をしないといけないです。 7月に入り6月の栗山をみて見ると草刈りから始まりましたけど、なんと […]

  • 2014年6月27日

夏季 栗の剪定講習会に行ってきました。

みなさんこんばんは^^ 6月も終わりに近づいてきましたね。気が付くともう半年たっているというビックリなことです。この半年間でなんか自分が変わったかといいますと大きくは変わっていないでしょうが、少しは変わったと信じたいですね。残りの半年間をこの機会に見直して計画を立てていきたいと思います。 さて、数日前の話ではありますが、私の父が山口県美祢市厚保にて夏季の栗の剪定講習会を受けてきました。私は残念なが […]

  • 2014年6月12日

ミノムシ(蓑虫)の幼虫を激写!! 6月の稲田栗農園

みなさんこんばんは^^ 今日の山口市は晴れで時々雨が降る天気でした。比較的過ごしやすい天候だったかと思います。 しかし、だんだんこの時期になってくると厄介なものがでてきますね。蚊です。もうあの耳でなるあの音はたまりません。今年は大量発生の予感がします。 さて、話は変わりますが、栗山で以前、ミノムシ(蓑虫)を見つけたという話をしたことがあります。(それについてはこちら) そのミノムシは栗山でもちがう […]

  • 2014年6月9日

栗の花が咲き始めました。 6月初旬 稲田栗農園!

みなさんこんばんは^^ 今日の山口市はくもり時々晴れの天気でした。しばらくは曇り時々雨の天気のようですね。 さて、栗の花がぼちぼち咲き始めています。品種によるのでしょうけどいわゆる早生(早い時期に実がなる種類)の栗の木だろうと思いますが栗の花が咲き始めています。 ちょうど梅雨時期に花が咲くので受粉率がどのくらいだろうかとふと思ってしまいました。例年からいくと受粉率は高いような気がします。ことしは梅 […]